ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月20日

大工のちょっとした話〜その参


こんばんは ^ ^

キャンプに久しく出撃してないと、
ネタが無く困りますね (苦笑)

またまた、木工ネタで繋ぎます σ^_^;


接合編 ①

木と木をくっ付けるには、接着剤や釘やビス、ボルト、ダボ等を使いますよね。

特にビスは多用するかと。

そこで、ビスについてちょっとだけ ^_^




同じ長さのビスが2本あります。

何が違うが分かりますか?



指差した左のビスのこの部分、

ネジ山がありません。

左のビスが 『半ネジ』、右が『全ネジ』と言います。

どっちも、木に対して有効です。

じゃあ、具体的に何が違うのか?

『全ネジ』から試してみますね。



左側の厚い木に対して、右側の薄い木(15mm弱)を止めるには、特に問題無いですが、



取付ける木も同じくらいの厚さ(30mm強)だと、次の様になります。







わかりずらいですが、付いた様に見えますね、、、だけど、、、



簡単に動いちゃいます!
木にめり込むくらい締めたのに、完全に締めきってないんですね。

もっと締めていきます。



こんなに、めり込んでます。



ここまでめり込ませて、やっと動かなくなりました。

次に、『半ネジ』。

薄い木を取付けた場合は、『全ネジ』と同じです。



先程の30mm強の木を取付けます。



動かないとこまで、締めていきます。

動かなくなった時点での、ビス頭の状況は、、、


めり込む前に締め上がりました。

ネジ山が無い部分が取付ける材ごと、押し付けていく働きと、ネジ山がある部分が、逆に引っ張り寄せる働きをする為、あまり、潜り込まない状態でガッチリと接合します。

潜りすぎないで接合するには、

『半ネジ』をオススメします。 ^_^

但し、接合する木通しの厚さが50mm以上の場合に有効です。
木ビスの半ネジは、51mmからしか無いので。
それ以外は『全ネジ』でも大丈夫です。

あと、もう一つ。



指差した木に、



この厚さの木を止める場合、ベストなビスの長さは、、、



この木の厚さに対して、



この木を突き抜けた、この部分の長さが、約3倍くらいがベストです。

強度の理由なんです。 ^_^


あっ、あと最後に、

ビスの方がガッチリ閉まる状態になりますが、釘の方が丈夫なんですよ。

ビスは負荷の限界がくると、簡単に切れますが、釘は、材質に粘りがあるので、緩みは出ても切れません。

なので、『家』の大事な『構造体』などには、ビスでなく釘を使用する事が多いですね。

長くなっちゃいましたが、
参考になれば!!

あぁ、キャンプに行きたい (笑)










  


Posted by 大工の銀 at 07:40Comments(12)

2013年12月14日

自作ラックレポ〜その壱

こんばんは ^ ^

『ホントに自作してんのか?』

という声が聞こえてきそうなんで、

試作機の1つ(進んでるやつ)を

ちょっと公開します。^^;





ラック棚を作ってます。

試作機なので、細かい箇所は粗いです。



100均チェアに乗せるとこんな感じで





ランチバスケットをのせてみました。





違うバージョンです。

さっきの写真ですが、、、

これが、このように、、、














伸ばせる様にしました。

写ってるのは、奥行300 幅600〜1200。

真ん中が弱そうに見えますが、

子供が乗っても折れません。 ^ ^







先程の違うバージョンです。

幅を調整出来るので、
収納時にコンパクトに出来ますね。

サイズもいろいろ可能なんで、

奥行変えれば、テーブルも有りですね。



両端を持って、簡単に伸縮出来ます。

完成に至らないのは、他をしかかってるからと、課題が1つ、、、、


足を、一体化するか別パーツにするかが、思案中です! ^ ^


木を軽い材質にして、ビスを目立たない様にすれば、完成です。

これだと、手間があまりかからず、出来そうですよ! V(^_^)V


完成品出来たら、作業工程レポしますので、興味のある方、待ってて下さいね!

m(_ _)m

















  


Posted by 大工の銀 at 22:53Comments(18)

2013年12月12日

ランチバスケット入手!

こんにちは ^ ^

ちょっと嬉しくて、UPしました!

ずーっと気になってて、最近、ken-zさんやstegoさんのブログでも、紹介されていたランチバスケット!

記事見て、ヤッパリいいなぁと思ってました、、、。

がっ!!

家に帰ったら、あったんですよ!
ちょー、ビックリ!!



妻が見つけて来てくれましたっ! ^ ^

感謝、感謝、感謝

あー、キャンプ行きたいっ!




  


Posted by 大工の銀 at 13:01Comments(12)

2013年12月10日

大工のちょっとした話〜その弍

こんにちは ^_^

役立つかわからないけど、
参考になるのがあればいいな!のその弍です。
大工が呟いてる程度ですので ^ ^

・切断編 ②

木を切る時、手のこや丸のこ(電動のこ)を使いますよね。

切断面にバリが出来ますか?

バリとは、綺麗に切り落とせなかった時に出来る、めくれや切り残りの事です。



木の右端のケバケバがそうです。
欠けるのもバリです。

原因は、
1.歯が切れ上がって切れない
2.切り落とした木が下に落ちる時
3.木の質

手のこより、丸のこの方がおきやすいですね。

歯が新しいに越したことはありませんが、それは無理なので他の対処法は、





丸のこの場合は、切り終い方向に当て木を抱かせます。
この写真で言うと、進行方向である上と下。
但し、動かないように押さえないと怪我します。

手のこの場合は、切り落とす木の下に当て木を引いて、下に押し付けながら切れば、綺麗に切れます。 ^ ^

・穴開け編 ①

穴開けするには、手キリか電動ドリルを使いますよね。

手キリ(昔からある、手でグリグリする道具)は大丈夫ですけど、ドリルは、切断と同じでバリが出来ます。






対処法は、



穴を開ける木の下に当てきを引いて、木と木を密着させて穴を開けます。






最後の写真の左の穴が、当て木無し。右が当て木有りです。


あと、前回の切断編 ①の補足です。





左が、ゼットソー (柄無し)
右が、レーザーソー(柄有り)です。


両方共、キャンプで使う自作テーブルやイスなどのサイズの木を切るのに適してます。





柄があると、親指と人差し指で示した幅迄しか切り落とせないので、
それ以上の厚さの木の場合は、
ゼットソーがベストです。



参考になるネタなら幸いです。 V(^_^)V

続く










  


Posted by 大工の銀 at 23:24Comments(14)

2013年12月08日

グッズ追加!


こんにちは ^ ^

ちょっとしたグッズを手に入れました。

妻が買って来てくれました。 (^_^)v


まずはこれ!



名前がわかんないので、
赤いランタン
キャンプ場での赤色って、映えて好きです。 ^_^




香り付きのキャンドルをセットします。




周りを暗くするとこんな感じ!

いい香りがしますが、
鼻が悪いんで、何の臭いかよくわかりません。(ダメレポ ´д` ; )




綺麗ですよね! (^。^)
天井撮るの忘れましたっ (苦笑)


次はこれです。











専用の袋も作ってくれました。
裏地を表にしてます。
いい感じです! (^。^)


続いてこちら。




バスケットです。




開けると、、、




あと2つ、入ってます。
面白いですね ^_^




積み重ねても良し。




コーナンラックにセットして
使おうかなと。

良く使う小物はここにまとめて、
タープ内に。

他は、コールマンのコンテナに入れて
車内に。

箱ティッシュ入れも作ってもらって、
こんな風にします。


少しづつ、理想に近づくのが
楽しいですね!

\(^o^)/













  


Posted by 大工の銀 at 20:28Comments(12)

2013年12月08日

大工のちょっとした話〜その壱

こんにちは (^-^)/

自作されてる皆さんへ、

参考になるものがあればいいなぁと思って、

独り言みたく、一方的に紹介してみます。

大工のはしくれレベルですが、

自作に役立つのがあれば幸いです。 ^ ^


・切断編〜①

自作で木を切る時、手のこ(のこぎり)を
使用する場合ネタ。

オススメの手のこは、
① 歯が細かい
レーザーソー、ゼットソー7寸目と
いう商品名の手のこ、もしくは、似
たもの。

② 片歯

③ 『何でも切れる』のは駄目






切りたいとこに、差し金(L型の定規)で
線を引きます。
隣通しの2面のみ。



こんな感じに。



手のこをこの様に木に当てて、
慣れるまでは、顔の正面で切ります。



手のこと、2面に引いた気の線が
同一線上に見える様に合わせ、
引く時だけ力を入れてきります。



こんな切り筋になります。





切断面を下にして立ててみました。

背景の柱と比べて見ても

傾いて立ってないかなと。 ^ ^

1面だけや4面全てに線を引くより、

線通りに切れて、キレイな面が出来ます。



次は、手のこに慣れるまでの間、

こういう手もあります。



真四角の物を用意します。

手のこの歯の大きさに近い方がベストです。



これを切断する木に引いた線にあてます。



あてた木の小口(これで言うと垂直面)に

手のこの歯を当てて、小口と歯が離れな

い様に、小口にあてながらひいて切りま

す。

まっすぐに線通りに切れますよ!

線通りに切れれば、

この後のヤスリ掛けが楽になります。

(^-^)/


参考になるのがあればいいんですが ^^;

また、続きをUPします。

( ^_^)/~~~
















  


Posted by 大工の銀 at 01:40Comments(14)

2013年12月04日

自作テーブルレポ〜その壱

こんにちは ^ ^

ハマるからやらないと決めてた自作。

だけど、皆さんの自作レポに
刺激されまくって、
手をつけ始めてます ^^;

数点、やり掛け状態ですが、、、(苦笑)

職業柄、こんな感じで使えそうな材料が
次々と現れます。





現れた材料を見てると、

あれに使えるかな?
あれ、作れるかな?

とか考え始めちゃって ^^;

例えばこれは、間違い無くテーブルかラックに使えますね ^ ^

テーブルに決めた!



4cm幅にする為、無駄部分をカット。



カット完了。



長さを40cmにカット。





天板サイズを400×800にするので20枚作成します。

続きはまたレポします。 ( ̄^ ̄)ゞ

仕事の合間にするので時間かかりますが

m(_ _)m  


Posted by 大工の銀 at 22:19Comments(16)

2013年12月02日

念願のあのチェアー!!

こんにちは ^ ^

ここんとこ、晴れが続いていいですね!

不慣れなログハウス工事なんで、助かります ^_^

年内に、何とかあと1回は出撃したいんで、頑張って終わらせねば!! (^_^)v


そんなんで日曜も仕事しないと駄目なんですが、展示場なんで来客が多く中止。




出撃出来ないんで、庭でBBQ ^ ^


すると、妻から一言、

『あのチェアー、買っちゃう?』

ん? あのチェアー、買っちゃう!?

『まじっすか!?』

『何とか買えるよ』

妻に買ってあげたかったあのチェアー!
(ついでに自分のも ^^;)

逆に買ってもらっていいのかな??

年内物欲実行禁止中なんで、とりあえず、

『いいよ、やめとこ』

といいながら、お店へ出発!! ^ ^
(行きたくないと言ってる子供達を、
トレッタとアイカツでなだめて ^^;)

ありました、ありました!!




じゃまです、じゃま!








ken-zさんばりのショット!! (笑)




頭もフィットしつ最高ですね!

ずーっと、欲しかったんです! 妻に!!
(と、私)

あー、焚き火の前で使いたくなりました!

この余韻で1週間は、パワーアップ間違いないですね! ^ ^

頑張って、出撃するべく頑張んないと!

V(^_^)V













  


Posted by 大工の銀 at 13:29Comments(14)

2013年12月01日

皆でガーランド作り

こんにちは ^_^

最近、独りよがりで進めてきたキャンプ!

特に物欲!! ∑(゚Д゚)

マズイ!

家族で一緒に楽しまないと目的が、、、

そこで、じゃーんさんの記事を見て
これだと!

じゃーんさん、すいません、真似させて頂きました。 m(_ _)m

家にあったフェルトと麻ひもで、
さっそく皆で作成!




こんな感じになりました。

皆で夢中になれましたよ ^ ^
さっそく、次回の出撃で子供達が
デコしてくれるようです!!

こういうのも必要ですね! ^ ^


  


Posted by 大工の銀 at 08:54Comments(11)

2013年12月01日

記事消失

こんばんは。

先日、UPした記事の中で
モザイクしたい写真があり、
修正出来ないかと試してみました。

当然、PC音痴の私にはどうしていいか
わからず(汗)、教えて貰えばいいのに、
仕方無く、その記事だけ削除する手段を
とりました(大汗)・・・・がっ!!

全て削除になってしまいました!!!
やってしまいました(涙)。

私のようなブログに、
コメントをして頂いた皆さん、
大変申し訳ございません。 m(_ _)m

いろんなアドバイスなどもして頂いたり、感想を言って頂いたりした有難い
コメントが消えてしまい、申し訳ございません。

スマホの調子が悪く、謝罪が遅くなってしまい、すいませんでした。

記事って、復活出来るんでしょうか?

また、記事をUPしていきますので、
暇な時にでも、宜しくお願い致します。




  


Posted by 大工の銀 at 01:32Comments(4)